ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月15日

川の博物館とレストラン高原

こんばんは。
今日は暖かかったですね。
冷たい飲み物がよくでました^^;

県民の日に川の博物館へ行ってきました!(^^)!
紅葉が綺麗!
紅葉
(関東ではそれぞれの県に県民の日という学校がお休みになる日がります。
東海出身の自分は知りませんでした^^;)

県民の日は入場料、駐車料、シアター代が無料でした。
おまけに県民の日まつりみたいな行事も行われていてとってもお得感がありました!(^^)!
水車

博物館の内容は、荒川の治水についての歴史や川の大切さを学べ、大人でも見ごたえがありました。

館内で鉄砲堰の実演も行われ迫力あり!
鉄砲堰
ただし、スケールは数分の1。

その他、屋外では小さいボートに乗れるものとか、アスレチックみたいなものもあって、小さい子なら1日中遊べそう(^O^)


我が家は3時間も持たなく撤収となりました(@_@;)


昼食は帰る途中で「レストラン高原」へ。
レストラン高原
国道17号線沿いで建物がログハウスっぽくて前から気になって入ってみました。


この日のランチメニューの「豚バラ肉の生姜焼きランチ」をオーダー(^O^)
これにドリンクが付きます。
Mさんはサーモンフライランチ、子供たちはビーフカレーランチとオムライスランチ。
豚バラ肉の生姜焼きランチ
味は普通に美味しかったです!お値段は¥850。


お隣では、ステーキやハンバーグを食べていて美味しそうでしたので、次はそうしよ(^.^)






このブログの人気記事
BE-PAL 1月号購入
BE-PAL 1月号購入

カーナビ修理
カーナビ修理

振り返り2013年初夏。北軽井沢スウィートグラス
振り返り2013年初夏。北軽井沢スウィートグラス

振り返り2012年夏。竜洋海洋公園オートキャンプ場
振り返り2012年夏。竜洋海洋公園オートキャンプ場

振り返り2012年夏。PICA富士ぐりんぱキャンプ場
振り返り2012年夏。PICA富士ぐりんぱキャンプ場

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
令和初毎年恒例ディズニー行~今年はランド~
今年は東京ディズニー・シーへ
2018年夏休み~富士旅行編②~
2018年夏休み~スケジュールと富士旅行編①~
コーヒーと日常 ~森編~
車中泊仕様完成!(プチ)
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 令和初毎年恒例ディズニー行~今年はランド~ (2019-07-03 14:10)
 今年は東京ディズニー・シーへ (2018-09-27 20:40)
 2018年夏休み~富士旅行編②~ (2018-08-28 17:38)
 2018年夏休み~スケジュールと富士旅行編①~ (2018-08-24 19:57)
 コーヒーと日常 ~森編~ (2018-05-16 19:37)
 車中泊仕様完成!(プチ) (2017-12-29 16:31)

Posted by cafeのTさん at 19:51│Comments(0)お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川の博物館とレストラン高原
    コメント(0)