2024年04月17日
葉桜の三毳山
今週の月曜日に満開の桜からピークが過ぎ葉桜の三毳山へ行ってきました。
7:00頃、娘の通学で駅までの送迎に合わせて家を出発し、
8:00過ぎに道の駅みかもに到着。
8:20頃、トイレと身支度を済ませ、みかも山公園南口登山口から登りました。
三毳神社までは階段の登山道で直登でした。
8:45頃三毳神社到着。

水分補給の休憩です。


9:00頃中岳山頂に到着。

眺望はありません。
9:40頃青竜ヶ岳山頂到着。

山頂はハチがたくさんいたので、ちょっと下ってあずまやみたいなところで休憩しました。

ピストンでの下山を考えていましたが、ちょっと道を変えて眺望の良い方へ。
そうしたら、先月上った大小山が見えました。
「小大」と書いてあります。

桜がきれいでした。


11:05頃下山。
今日は気温が25℃くらいで高くて暑かったですが、適度に疲れていい登山でした。
平日なのにそこそこ人がいるんですね。
あと思ったより桜がきれいでご褒美をもらった気分になりました。
お昼は前回諦めた「日向屋」さんです。
11:30頃の到着で1時間待って食べれました。
個人的には佐野ラーメンはココが一番です。

7:00頃、娘の通学で駅までの送迎に合わせて家を出発し、
8:00過ぎに道の駅みかもに到着。
8:20頃、トイレと身支度を済ませ、みかも山公園南口登山口から登りました。
三毳神社までは階段の登山道で直登でした。
8:45頃三毳神社到着。
水分補給の休憩です。
9:00頃中岳山頂に到着。

眺望はありません。
9:40頃青竜ヶ岳山頂到着。

山頂はハチがたくさんいたので、ちょっと下ってあずまやみたいなところで休憩しました。
ピストンでの下山を考えていましたが、ちょっと道を変えて眺望の良い方へ。
そうしたら、先月上った大小山が見えました。
「小大」と書いてあります。
桜がきれいでした。
11:05頃下山。
今日は気温が25℃くらいで高くて暑かったですが、適度に疲れていい登山でした。
平日なのにそこそこ人がいるんですね。
あと思ったより桜がきれいでご褒美をもらった気分になりました。
お昼は前回諦めた「日向屋」さんです。
11:30頃の到着で1時間待って食べれました。
個人的には佐野ラーメンはココが一番です。

Posted by cafeのTさん at 12:32│Comments(0)
│栃木_三毳山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。