2023年12月01日
太平山と晃石山縦走と紅葉
今週の月曜日に健康の為と紅葉を見に
栃木県の太平山と晃石山へ縦走に行ってきました。
8時30分前、自宅から1時間ほどで表参道入口駐車場に到着

8時35分、駐車場にトイレがあり用を足してから登山開始

まずは「あじさい坂」
太平山神社まで延々階段です

10分ほど登ると「銭洗弁財天」に到着
せっかくなので、5円玉洗いました

とにかく階段を登っていきます

これでもかって言うくらい階段(笑)

9時ごろ「太平山神社」到着
(階段終了=足にくる)

太平山神社から見た紅葉
遠くに「筑波山」が見えます

9時20分頃「太平山」山頂到着
標高341m
「富士浅間神社」の裏にあります
見晴らしはなし

こんな平坦な道もあります
もちろん結構なアップダウンもありましたが写真はなし

遠くに「筑波山」

振り返って「太平山」

10時20分頃「晃石山」到着
標高419m
遠くに日光の「男体山」が見えます
ここからピストンで帰ります

晃石山直下の晃石山神社によって
11時40分ごろ茶屋が立ち並んでいるところまで来ました

「日の出屋」さんで昼食

「舞茸天ぷらそば」900円
出かける前からネットで見て狙いを定めていました(笑)
舞茸が美味しい!そばも美味しいしボリューミー

名物「卵焼き」
ふっくら美味しい

お土産にこれまた名物だんごを「いづみ屋」さんで購入

14時ごろ自宅に帰宅
いい登山でした
栃木県の太平山と晃石山へ縦走に行ってきました。
8時30分前、自宅から1時間ほどで表参道入口駐車場に到着

8時35分、駐車場にトイレがあり用を足してから登山開始

まずは「あじさい坂」
太平山神社まで延々階段です
10分ほど登ると「銭洗弁財天」に到着
せっかくなので、5円玉洗いました
とにかく階段を登っていきます
これでもかって言うくらい階段(笑)
9時ごろ「太平山神社」到着
(階段終了=足にくる)

太平山神社から見た紅葉
遠くに「筑波山」が見えます

9時20分頃「太平山」山頂到着
標高341m
「富士浅間神社」の裏にあります
見晴らしはなし

こんな平坦な道もあります
もちろん結構なアップダウンもありましたが写真はなし
遠くに「筑波山」
振り返って「太平山」
10時20分頃「晃石山」到着
標高419m
遠くに日光の「男体山」が見えます
ここからピストンで帰ります

晃石山直下の晃石山神社によって
11時40分ごろ茶屋が立ち並んでいるところまで来ました

「日の出屋」さんで昼食

「舞茸天ぷらそば」900円
出かける前からネットで見て狙いを定めていました(笑)
舞茸が美味しい!そばも美味しいしボリューミー

名物「卵焼き」
ふっくら美味しい

お土産にこれまた名物だんごを「いづみ屋」さんで購入

14時ごろ自宅に帰宅
いい登山でした
Posted by cafeのTさん at 16:00│Comments(0)
│栃木_太平山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。