ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月29日

2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場②

こんにちは。
今日は昨日とうってかわって暑いです(・。・;
久々の暑さに体がついてかないです⤵

今日も夏休みキャンプレポの第2弾です。
第1弾は↓


前回の続きから。

2日目の昼食をとった後、大会が行われている「エディオンスタジアム広島」へ行きました。
13:30 キャンプ場からは45kmほどで、1時間ちょっとで到着。
エディオンスタジアム広島
J1サンフレッチェ広島のホームだそうです。

この日は息子の種目は行われていなく、下見がてら見学に。
息子には会えませんでしたが、知ってる部員たちを見るとなんだかほっとしますね。

広くてきれいな立派な競技場です。(当たり前か)
会場

次の予定がある為30分ほどで出てコストコヘ。
ここでは、顧問と部員たちへの差し入れと娘へのソフトクリームを購入して温泉へ。

17:00 温泉は「道の駅 どんぐり村」だったかな?
そこに併設されている旅館の日帰り温泉に入りました。
2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場②
「龍頭の湯」大人600円、小学生以下300円。

17:30 キャンプ場に戻ってからは、BE-PAL付録の焚火台で米を炊いて
炊飯

炊いている間に「乾杯!」
乾杯
「今日は長旅だったね。」とか何とか言いながら、

炊けたご飯にレトルトカレーをかけて食べました。
レトルトカレー
夕食はこれだけです。でもお腹いっぱい。
普段はBBQやらいろんなものを焼きますけど、お兄がいないので質素です。
でも食事が簡単なので、他に時間が掛けれますし、案外いいかも(^O^)

食べ終わった後は、焚火と花火とマシュマロタイム。
花火
さすがに娘は疲れたので21:00頃就寝。
自分は、まったりと焚火が終わる23:00頃就寝。

2日目(キャンプ1日目)終了。


8月18日(日) 3日目(キャンプ2日目) 5:00頃起床。でも真っ暗。

6:00頃 私たちの周りに誰もいなく、静か~な朝でした。
朝

朝食は前日のコストコで買ったホットドック(笑)とコーンスープ。
朝食

朝食後は、8:30に平和記念資料館が開くのでそれを目掛けて出発。
結局、広島市内の道が混んでても(市内の右左折車線が難しすぎる)
時間前に行くことが出来たので、平和記念公園と原爆ドームを散策しました。
平和記念公園

原爆ドーム

10:00には競技場に行きたかったので、昼食をコンビニで買って会場入りして応援。
三段跳び
結果は22人中18位。来年ガンバロ!

その後は他部員を応援して12:30頃競技場を後に。
14:00頃「龍頭の湯」に入って、16:30頃キャンプ場に戻ってきました。

夕食の準備をしているときにお菓子つまみながら「乾杯!」
乾杯
昨日と変わらんなぁ

17:00 メニューは「鯖パスタ」。鯖缶とトマトソースで簡単に。
鯖パスタ
これだけです。あとはつまみとマシュマロ。

18:30 食後はまだ明るいですが焚火と花火とマシュマロ。
焚火と花火

この日は、競技場で日焼けしたこともあり、体が熱くて、焚火は早々に燃やし尽くし、
疲れたので20:30頃に就寝。

3日目(キャンプ2日目)終了。


もうちょっと続きます。お付き合いくださいませ。




このブログの人気記事
BE-PAL 1月号購入
BE-PAL 1月号購入

カーナビ修理
カーナビ修理

振り返り2013年初夏。北軽井沢スウィートグラス
振り返り2013年初夏。北軽井沢スウィートグラス

振り返り2012年夏。竜洋海洋公園オートキャンプ場
振り返り2012年夏。竜洋海洋公園オートキャンプ場

振り返り2012年夏。PICA富士ぐりんぱキャンプ場
振り返り2012年夏。PICA富士ぐりんぱキャンプ場

同じカテゴリー(広島_土師ダムファミリーキャンプ場)の記事画像
2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場③
2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場①
同じカテゴリー(広島_土師ダムファミリーキャンプ場)の記事
 2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場③ (2019-08-30 15:46)
 2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場① (2019-08-28 16:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年夏休みキャンプ♪土師ダムファミリーキャンプ場②
    コメント(0)