ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月05日

2016年夏休みの旅!⑧上高地ハイキング

こんばんは。
今日は暑かったです^^;
お店周辺では稲刈りが始まっています!


ちょいと間隔が空きましたが、
2016年夏休みの旅!のレポも今回が最終回です(^o^)
前回の乗鞍岳登山の記事はコチラ↓



今回は上高地〜徳澤園往復の記事になります。

休暇村を9時頃出発して9時30分ごろ沢渡駐車場に到着。
支度してバス待ちです^^;
バス1台やり過ごして2台目で乗れました。
バス待ち


バスに揺られること30分。
釜トンネルの信号につかまらず、速かったですね(^O^)

そしてバスターミナルから歩くこと5分。
梓川と河童橋と穂高・・・。
天気が良くなかったです(+o+)
河童橋

雨降っていました。
雨降っていました

明神への途中、雨がやみました(*^_^*)
止んだ

河童橋から50分ほどで明神に到着。
明神
明神池はパスして10分休憩して徳澤へ向かいます。

晴れてきました!(^^)!
晴れた

「まだかな?」「あと、ちょっとだよ。」とか(^O^)
地図
平坦な歩きで退屈気味ですが、よく歩きましたね!

明神から1時間ほどで徳澤到着!
テントはまばら。
いつ来ても気持ちのいい場所ですね。
いつかテント泊してみたいです。
徳澤園

お昼は休暇村で作って頂いた、海賊弁当!
ご飯の上に鶏肉のから揚げを照り焼き風にしたもの?が乗ってます。
美味しかったですね。
海賊弁当

もう一つはおにぎり弁当!
これも一つ一つのおにぎりが大きくて、
それぞれに中の具が梅とわかめで美味しかったです。
おにぎり弁当

そして、これを食べに来たといって過言ではない!(^^)!
ソフトクリーム

記念撮影をして、帰りましょう!
徳澤

行きと同じ時間で河童橋まで帰ってきました。
相変わらずのガスり加減ですね(+o+)
河童橋

帰りもバス待ち^^;
2台目か3台目か・・・忘れました^^;
でもお盆の割にはすぐ乗れたほうかな(^O^)
バス待ち


沢渡駐車場には15時30分ごろに戻り、
そこでじいちゃんばあちゃんとお別れ。一路愛知へ。

我々は埼玉へ。
楽しい旅をありがとう。


帰りの道中、オシャレな外観のカモシカスポーツへ寄ってガス缶を購入。
一度寄ってみたいと思っていました!(^^)!無事寄れて感激!
カモシカスポーツ


夕食と温泉は長門温泉のやすらぎ乃湯へ。
ココは2回目で町民御用達の場所みたいで、ゆっくりくつろげます(^.^)
やすらぎ乃湯


自宅へは22時30分頃到着。
(じいちゃんばあちゃんも21時30頃到着)
1週間の走行距離は975km。

みんな無事に計画通り行けました(*^_^*)


すべて見られた方、ありがとうございます。


おしまい。













このブログの人気記事
BE-PAL 1月号購入
BE-PAL 1月号購入

カーナビ修理
カーナビ修理

振り返り2013年初夏。北軽井沢スウィートグラス
振り返り2013年初夏。北軽井沢スウィートグラス

振り返り2012年夏。竜洋海洋公園オートキャンプ場
振り返り2012年夏。竜洋海洋公園オートキャンプ場

振り返り2012年夏。PICA富士ぐりんぱキャンプ場
振り返り2012年夏。PICA富士ぐりんぱキャンプ場


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年夏休みの旅!⑧上高地ハイキング
    コメント(0)