小学校最後の運動会
こんにちは。
連日の連投ですが、お客さんが少ないのも連日です(泣)
今日は娘の小学校最後の運動会の記録です。
小学校最後の運動会、鼓笛も徒競走も組体操もじっくり見れて良かったです。
でも勝敗は娘の紅組が負けでした。たしかブログ初めて以来勝ってないかも(+o+)
今年は校長が変わったこともあってか、去年までとは変わりました。
まず、前日の場所取りは変更なかったのですが、毎年激化する場所取りと暑さの為、それと生徒数の増加の為か
昼食時は体育館を解放するとの事でした。
我が家は場所取りが面倒だったので、終始、娘の居るところへ移動して撮影、観戦して、お昼は体育館で食べました。
娘は友達と教室で食べると言う・・・ちょっとさみしいような・・・
まあ、設置と撤収が無くなって手軽でした。
次は、プログラムの簡素化と廃止。
学年で分けていたものをまとめるとか、組体操を短くするとか、PTAと先生たちの競技を廃止するとか、
おかげさまで終了時間が1時間くらい早くなりました。
運動会が終わった後、卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。
カミさんと2人でお弁当。もちろん美味しいよ。
娘はどこへ・・・
いろいろ書きましたが、時代の流れかな。
これはこれでよいと思います。
自分的に良かったのは、お気に入りの先生(2年と3年の時の担任)が見に来てくれてて、6か月の赤ちゃんを抱っこしたことかな。
ちなみに旦那さんも先生で息子が5年生の時に担任でした。
関連記事