2020年おんたけ2240スキー場

cafeのTさん

2020年01月08日 14:15

こんにちは。
今日は朝から雨降りです。
昼ごろから南風が強くなって気温が上がる予報がまだ寒いです(@_@;)


さてさて、新年最初の記事は、毎年恒例の帰省からのスキーです。
今年は出発直前まで迷って、「おんたけ2240スキー場」へ行ってきました。

年末は息子の陸上合宿直後だったので行かず、年始の4日に5時出でスキーしました。
おんたけ2240を選んだ理由は、実家からの距離が少なく、全面滑走ではないが我が家が滑る分には十分のコース。
それにコースが限られているので、大人、高校生、中学生2000円、小人1000円のリフト代、
しかも施設内の入浴施設「ざぶん」が入り放題。ということで決定しました。

バックの雲に隠れているのは御嶽山。
天気良かったです!

中央アルプスかな?木曽駒ヶ岳かな?見晴らしが良かったです。


ランチは娘が「おんたけカレーライス」で息子、我々は「タンドリーチキン丼」。
ミニサイズですが500円。正月太りした家族には十分でした。



実は10数年前は当時の仕事仲間と息子4歳くらいで来ましたが、コースが覚えていませんでしたね。あまりに吹雪いていたので(@_@;)
駐車場と「ざぶん」とレストランは覚えていたのですが・・・。
今回はカミさんと娘も加わって良い練習が出来ました。
娘のスピードに合わせていたら太ももが辛くなり・・・、14時ごろまで滑って撤収しました。



17時30分ごろ、毎年立ち寄る長門温泉「やすらぎの湯」で温泉に。(スキー場の入浴施設は入らず。)
そこで夕食。これまたいつもの「もつ煮定食」。娘もいつもの「鮭親子丼」。

今年は子連れの家族が多く、温泉は混んでいましたがとても気持ち良かったです。


ゆっくりした後は19時30分ごろ帰路につき、関越道は車が多かったが渋滞はなく、22時30分ごろ帰宅しました。

関連記事