川の博物館とレストラン高原

cafeのTさん

2016年11月15日 19:51

こんばんは。
今日は暖かかったですね。
冷たい飲み物がよくでました^^;

県民の日に川の博物館へ行ってきました!(^^)!
紅葉が綺麗!

(関東ではそれぞれの県に県民の日という学校がお休みになる日がります。
東海出身の自分は知りませんでした^^;)
県民の日は入場料、駐車料、シアター代が無料でした。
おまけに県民の日まつりみたいな行事も行われていてとってもお得感がありました!(^^)!


博物館の内容は、荒川の治水についての歴史や川の大切さを学べ、大人でも見ごたえがありました。

館内で鉄砲堰の実演も行われ迫力あり!

ただし、スケールは数分の1。

その他、屋外では小さいボートに乗れるものとか、アスレチックみたいなものもあって、小さい子なら1日中遊べそう(^O^)


我が家は3時間も持たなく撤収となりました(@_@;)


昼食は帰る途中で「レストラン高原」へ。

国道17号線沿いで建物がログハウスっぽくて前から気になって入ってみました。


この日のランチメニューの「豚バラ肉の生姜焼きランチ」をオーダー(^O^)
これにドリンクが付きます。
Mさんはサーモンフライランチ、子供たちはビーフカレーランチとオムライスランチ。

味は普通に美味しかったです!お値段は¥850。


お隣では、ステーキやハンバーグを食べていて美味しそうでしたので、次はそうしよ(^.^)




関連記事